「猛暑(-_-;)」
こんにちは~御無沙汰しておりました。B子です。
夏本番で、日々の猛暑は、耐え難いものがありますね!皆様~大丈夫?ですか??
地球の温暖化も進み、日本の気候も亜熱帯地域のごとく、集中豪雨やら熱波やら40~50年前には聞いたことも、経験したこともない異常気象が、日本を襲っています。
しかしその原因となる、環境汚染(フロンガス・合成界面活性剤・蛍光増白剤等々)は昭和の大発明であり、少なくとも私達もその一因を作った張本人でもあります。
そのように考えると、現状の異常気象や環境ホルモン等、自分達のやってきたバチであり、甘んじて受け入れざるを得ないのかも~です。
私達のECサイト「キープキレイドットコム」では、環境に無害な洗剤や自然派の化粧品等「安心・安全」なものを取り扱っています。(すこ~し(^◇^)宣伝)
お盆休みは、どこか旅行ですか??それとも、仏様を偲びお迎え~お見送り、お墓参りをメイン行事とし静かに過ごされますか?
果たして「お盆」とは、なんぞや?
「盂蘭盆」(ウラボン)から来ています。インドの「ウランバナ」というサンスクリット語が語源であり、意味は、「逆さに吊り下げられた苦しみ」なんだそうです。むか~し昔・・・
お釈迦様の十大弟子の一人に目連尊者(モクレンソンジャ)という神通力を持つ方がおり、自分の亡くなった母親が、餓鬼道に落ち苦しんでいる姿が見えたらしく、お釈迦さまに相談したところ、「お前の母親は、生きている時に困っている隣近所や生き倒れている人達に水や食べ物を与えることなく、自分のことしか考えることの出来ない人生を送ったので、餓鬼道に落ち苦しんでいるのです。もし、救いたいのであれば、毎年8月に自分の持つ食糧を人々に施しなさい」と言われ、モクレンは、その年より何年も8月になると自分の持つ最大限の金品で食糧を買い、道行く人々や苦しんでいる人を、もてなしたのでした。するとある日のこと、餓鬼道に堕ちている母親を救うことが出来たのでした。
この逸話が元となり、日本では毎年8月(地域により7月)は、お寺が檀家をおもてなしする行事として定着したんですね~
夏本番で、日々の猛暑は、耐え難いものがありますね!皆様~大丈夫?ですか??
地球の温暖化も進み、日本の気候も亜熱帯地域のごとく、集中豪雨やら熱波やら40~50年前には聞いたことも、経験したこともない異常気象が、日本を襲っています。
しかしその原因となる、環境汚染(フロンガス・合成界面活性剤・蛍光増白剤等々)は昭和の大発明であり、少なくとも私達もその一因を作った張本人でもあります。
そのように考えると、現状の異常気象や環境ホルモン等、自分達のやってきたバチであり、甘んじて受け入れざるを得ないのかも~です。
私達のECサイト「キープキレイドットコム」では、環境に無害な洗剤や自然派の化粧品等「安心・安全」なものを取り扱っています。(すこ~し(^◇^)宣伝)
お盆休みは、どこか旅行ですか??それとも、仏様を偲びお迎え~お見送り、お墓参りをメイン行事とし静かに過ごされますか?
果たして「お盆」とは、なんぞや?
「盂蘭盆」(ウラボン)から来ています。インドの「ウランバナ」というサンスクリット語が語源であり、意味は、「逆さに吊り下げられた苦しみ」なんだそうです。むか~し昔・・・
お釈迦様の十大弟子の一人に目連尊者(モクレンソンジャ)という神通力を持つ方がおり、自分の亡くなった母親が、餓鬼道に落ち苦しんでいる姿が見えたらしく、お釈迦さまに相談したところ、「お前の母親は、生きている時に困っている隣近所や生き倒れている人達に水や食べ物を与えることなく、自分のことしか考えることの出来ない人生を送ったので、餓鬼道に落ち苦しんでいるのです。もし、救いたいのであれば、毎年8月に自分の持つ食糧を人々に施しなさい」と言われ、モクレンは、その年より何年も8月になると自分の持つ最大限の金品で食糧を買い、道行く人々や苦しんでいる人を、もてなしたのでした。するとある日のこと、餓鬼道に堕ちている母親を救うことが出来たのでした。
この逸話が元となり、日本では毎年8月(地域により7月)は、お寺が檀家をおもてなしする行事として定着したんですね~
この記事が参考になったら、投票お願いします。 | 投票 |